今年の紅い花

光を探して、今年は1人で撮りにきた・・・
今年の紅い花_c0082800_15382160.jpg

今年の紅い花_c0082800_15391996.jpg
今年の紅い花_c0082800_1540848.jpg

今年の紅い花_c0082800_1543407.jpg

今年の紅い花_c0082800_15451118.jpg

今年の紅い花_c0082800_15452643.jpg

今年の紅い花_c0082800_15454665.jpg

今年の紅い花_c0082800_1546412.jpg


ギリギリの露出で。
SUMMILUX 50mm と、ELMAR 90mm

タイミングよく雨でも降ったら撮りたいが・・・降りませんね、きっと。
by yoshipass | 2007-09-21 15:55 | 彼岸花 | Comments(16)
Commented by dramatic_camera at 2007-09-21 18:43
うわー、でたでた!コレコレ!(笑)
この写真見ると思い出します^^

スポット的な光が印象的です。
上越ではあまり見かけないのですが、あるのかなぁ?
Commented by 伊藤/kin_i at 2007-09-21 21:58
早いものですね。咲きましたか。
また、時間をつくって見にいかねばなりません。
自宅でも狐のカミソリと一緒に曼珠沙華が咲きました。
Commented by あわ at 2007-09-21 22:22
「まだまだ食べられます」と言いつつ、この赤を待っておりました。
もう1年経つのですね。

去年はワタシも曼珠沙華を撮ってみましたが、あまりの拙さに自分のブログに載せられず・・・。今年はがんばります(って、今年はドコに咲くのかしら・・・)
Commented by qjo-s-koshi at 2007-09-21 22:33
木漏れ日がとっても綺麗でした・・・
実はガマンできなくて今日行ってきましたの。
わぁわぁわぁ・・・と、思わず声が出ちゃいました。(^^♪
残暑厳しい昼下がりの公園はだぁれもいませんでした。
家に帰ったらyoshiさんの紅い花・・・見とれています。(^^)
Commented by haru at 2007-09-21 22:34
Yoshiさん今晩は!
赤と黒・・・いいですね。そして光の当たり方が絶妙ですね。
どれもいいです!とてもとても素敵でYoshiさんには高嶺の花に見えます。(笑)
 雨ですか~~?降らないでしょうね~~。
Yoshi説がもしも正しければ、
あさってから2,3日新潟は暑くなるでしょうね・・・。^^;;

Commented by yoshipass at 2007-09-21 22:49
ドラカメ さん
こんばんは!
そうですね・・・去年は、作品展に出そうと思って
右往左往していました(笑)
今年は、今のところ出すつもりはないので、
この花に関して切羽詰ってはいないないんですが・・・
出すもの自体に切羽詰ってます(笑)
Commented by yoshipass at 2007-09-21 22:50
伊藤/kin_i  さん
こんばんは!
はやいですね・・・今日いってみて驚きました。
この連休見ごろですね(^^)
Commented by yoshipass at 2007-09-21 22:53
あわ さん
こんばんは!
この赤が終わると、あわさんにご賞味いただく“赤”
なにがありますかネェ(笑)
Commented by yoshipass at 2007-09-21 22:58
たまらさん
こんばんは!
これは、今日の12時半ごろでしょうか。
光は真上からなんですね。
あの場所は、こんな風に誰でも撮れるところなんですね。
一眼レフの超望遠で撮れば、もっと面白いと思いますが、
私の一眼レフ(フィルムですが)の一番長いレンズは、
50mmですから(笑)・・・無理!
Commented by yoshipass at 2007-09-21 23:08
haru さん
こんばんは!
光の当たり方・・・真昼間のTOPです^^;
時間帯からして、誰も写真なんて撮っていないんですよ(笑)
露出をぎゅっと絞って、得意の嘘写真です。

Yoshi説って、なんでしたっけ・・・僕はまた、何かいいかげんなでまかせを言ったみたいですね(笑)
本人が記憶にない(笑)
家では、いつもどこまでが本気で、どこからが冗談か解らないと、
呆れられていますので、ご容赦(笑)
Commented at 2007-09-21 23:50
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by yoshipass at 2007-09-22 00:04
鍵コメ さん
こんばんは!
いそがしいですね・・・それが結びつくんですか・・・わからん(笑)
以後、OKです(笑)
Commented by NK at 2007-09-22 04:20
しびれますね、いつもながらYoshiさんの「赤と黒」には。新潟のスタンダール!
最後の一枚は、平成の尾形光琳!
Commented by Scottts at 2007-09-22 07:40
なるほど、撮り方で花の表情が千差万別でとても面白いですね。
Commented by yoshipass at 2007-09-22 16:28
わ!わ!・・・教授!
スタンダールやら、光琳やら、尋常じゃない(笑)(笑)
でも、この中では、最後の一枚がまずまずイメージなので、
教授の感想、嬉しく頂きます。

しかし、外国からの書き込みかと思いきや、教授のブログを拝見しまと、
ナポレオンの上をいった毎日ではありませんか!!!
それこそ、脱帽ですぅ・・・!
Commented by yoshipass at 2007-09-22 16:35
Scottts さん
こんにちは!
なかなか思い通りには行かないんですね・・・これが。

昨年の撮り方から、あまり成長しておりません。
一枚目と、最後のカットの暗部の落とし方がほぼイメージどおりです。
ここは何とか今までよりも旨くいきました。

じつは、他のカットでおおきな課題が残っているのです・・・
いまのところ、手がかりがないのです。
名前
URL
削除用パスワード
<< 本町界隈からガス・ホール 新潟写真同好会・創立20周年記... >>