号外!!!2009/07/22 皆既日食

もちろん当地では皆既日食にはなりませんが。
半ば諦めていたが、天の助け(笑) 時間を合わせたように雲が切れはじめ太陽が顔を覗かせる。ありあわせものを使い目視はできるが、写真にとれないかと思考をめぐらせる。 基本機材はD300+500mmレフ。F8固定なので、感度を目いっぱい下げて、1/8000でもオーバー。 では、どうする??天を味方につける(笑) それから、とんでもない裏技があった!!!・・・それは妻が発見・・・秘密ですが(笑) だんだんと欠けていくのを撮れればよいのですが、それは裏技なのでなかなか難しい。ほぼ、一番欠けたときに撮れたので大成功ということにしておこう。
号外!!!2009/07/22 皆既日食_c0082800_11484088.jpg

号外!!!2009/07/22 皆既日食_c0082800_1150246.jpg

号外!!!2009/07/22 皆既日食_c0082800_11485120.jpg
号外!!!2009/07/22 皆既日食_c0082800_1149657.jpg
号外!!!2009/07/22 皆既日食_c0082800_11491410.jpg

D300+500mmレフ(換算750mm)+ND4+天の助け+裏技 ・ 手持ち
2009年7月22日 午前11時前後 新潟市 自宅にて
by yoshipass | 2009-07-22 11:53 | Comments(16)
Commented by ichi-some at 2009-07-22 15:10
ちょうどこの時間に、とある場所で皆さんが空を見てました。
「何やってんだろう?」と思った私こそ「何やってんの?」です。
その後に会った方の話ですと、雲がフィルターの役目をしてくれて肉眼でも確認できたとのことでした。

裏技・・・フィルムですか??
Commented by scottts at 2009-07-22 15:11
丁度雲が切れたんですね。 周辺は厚そうな雲に覆われていますよね。
次は何年後になるのか知りませんが、ラッキーでしたね。
しかし薄い雲のかかっているような中できれいに撮れましたねえ。
Commented by andoodesign at 2009-07-22 19:50
すばらしい〜。
こちらは曇天で太陽がどこにあるかも見えませんでした...
Commented by sa55z at 2009-07-22 21:34
手持ちって・・・・・・・!
Commented by あわ at 2009-07-22 23:01 x
日食グラスのレンズをマクロで撮ろう・・・と、おバカなことを本気で考えていたワタシ。
見事にバチが当たって、松本では厚い雲が切れることはありませんでした・・・。
Commented by dramatic_camera at 2009-07-22 23:24
こんばんは。
必殺技は、黒いビニール袋!(笑)
違うかな^^;

雲の流れで露出がころころ変わって大変でした。
Commented by yoshipass at 2009-07-23 00:05
ichi-some さん
忘れていたんですか?(笑)
朝の散歩で、科学館の前を通ったら、会館前にもかかわらず人がわんさといました。
15年以上毎日歩いているのにこんなことは初めてでした。
帰る時にはTVの取材クルーも加わって大変な盛況ぶりでしたよ(笑)
Commented by yoshipass at 2009-07-23 00:12
scottts さん
朝は諦めていましたが、徐々に条件が変化して、
何とか記録できました。
次回皆既日食は、2035年9月2日に、日本で見られます。
が、ボクはいません(笑)
Commented by mei-nyan at 2009-07-23 00:12
これはすごい! 手持ちもすごい^^
大成功おめでとうございます
太陽の温度が あちち ってわかるような
色合いに撮れましたね^^
Commented by yoshipass at 2009-07-23 00:14
andoodesign さん
こればっかりは、自然現象ですからねぇ・・・
日本海側は、いつも天候に恵まれませんので、ご褒美ということで(^^)
Commented by yoshipass at 2009-07-23 00:15
sa55z さん
1/8000ですから(笑)
でも、ぶれてますよ(笑)(笑)
Commented by yoshipass at 2009-07-23 00:18
あわさん
そうですか・・・こちらはどんどん天気が変わってきましたね。
梅雨明け間近の日本海側の変わりやすい天候がラッキーでした。
さっきは雨が降りましたから(笑)
Commented by yoshipass at 2009-07-23 00:19
ドラカメさん
黒のビニール・・・それもよかったかもしれませんが、もっと簡単なことで(笑)
言わぬが花(笑)
Commented by yoshipass at 2009-07-23 00:21
mei-nyan さん
有難うございます。
適当に、「まあやってみるか!」といういいかげんな性格ですから、
やってみたら何とか写りました(笑)
この色が、鍵ですね(笑)
Commented by ara_umi at 2009-07-23 23:59
新潟ではその雰囲気だけでも味わえて「まずよし」でしたが、夜にNHKの特集を
見て硫黄島付近クルーズ組の“歓喜”と、悪石島野営組の“がっかり”を見比べ
るにつけ、まさに「それぞれの日蝕」があったのだと思う処がありました。
Commented by yoshipass at 2009-07-25 07:12
ara_umi さん
始めっから新潟では部分日蝕なのですが、それなりに楽しみでした。
しかし、どんよりと曇っていて、ほとんど諦めに近かったのが、
どんどんよくなりましたね(^^)
「快晴」であったら、手持ちの道具ではお手上げでしたので、
雲のフィルター、かえってよかったです(笑)
名前
URL
削除用パスワード
<< 日蝕が終わると夏の日差し 路地を曲がると >>